2440件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2023-11-29 01月12日-01号

また、地域の方々、それから包括の方々、また判断能力がなかったりとか、いろんな状況があると思いますけれども、高齢者の方も障害者の方も含めて、どこまで関われるのだろうかというものも公的なものですとか、様々な個人情報のことですとか、非常に悩みながら苦しみながら支え合っている、サポートしているという姿も拝見しているところであります。

石狩市議会 2022-12-16 12月16日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

平成10年に先駆けてつくられた、石狩個人情報保護条例の第1条、目的にはこう高らかにうたわれています。 個人情報保護することが個人の尊厳の維持を図るために必要不可欠であることに鑑み、個人情報の適正な取扱いの確保に関し必要な事項を定め、市が保有する個人情報の開示、訂正、利用停止を請求する権利を明らかにすることにより、個人基本的人権を擁護することを目的とする。 

旭川市議会 2022-12-16 12月16日-05号

制定について(原案可決)1.議案第25号 旭川公営企業管理者給与等に関する条例の一部を改正する条例制定について(原案可決)1.議案第26号 旭川会計年度任用職員給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例制定について(原案可決)1.議案第27号 旭川一般職職員に対する退職手当支給条例の一部を改正する条例制定について(原案可決)1.議案第28号 旭川個人番号利用及び特定個人情報

伊達市議会 2022-12-15 12月15日-05号

令和 4年 12月 定例会(第4回) 令和4年第4回伊達市議会定例会議事日程(第5号)                        令和4年12月15日(木)午前10時開議日程第 1 公の施設に係る指定管理者指定について(伊達市民活動センター)(市長提出議      案第2号)                               (総務文教常任委員長報告日程第 2 伊達個人情報保護条例

旭川市議会 2022-12-06 12月06日-01号

を改正する条例制定について日程第27 議案第25号 旭川公営企業管理者給与等に関する条例の一部を改正する条例制定について日程第28 議案第26号 旭川会計年度任用職員給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例制定について日程第29 議案第27号 旭川一般職職員に対する退職手当支給条例の一部を改正する条例制定について日程第30 議案第28号 旭川個人番号利用及び特定個人情報

伊達市議会 2022-12-02 12月02日-01号

                                 (市長提出議案第2号)日程第 7 公の施設に係る指定管理者指定について(伊達養護老人ホーム潮香園)                                 (市長提出議案第3号)日程第 8 公の施設に係る指定管理者指定について(大滝有機物資源化センター)                                 (市長提出議案第4号)日程第 9 伊達個人情報保護条例

石狩市議会 2022-11-30 11月30日-議案説明、質疑-01号

       道事業会計補正予算(第1号) 日程第 5 議案第5号 石狩市議会議員の       議員報酬及び費用弁償等に関する       条例の一部を改正する条例案       議案第6号 石狩市長等給与に       関する条例の一部を改正する条例       案       議案第7号 石狩職員給与に       関する条例の一部を改正する条例       案 日程第 6 議案第8号 石狩個人情報

旭川市議会 2022-09-27 09月27日-06号

続きまして、個人情報保護について、自衛隊への個人情報提供についてお尋ねします。 この課題については、5月の総務常任委員会でも質疑させていただきました。昨年の段階では、その年度中に18歳及び22歳を迎える方の4情報、氏名、住所、生年月日、性別を住民基本台帳から抽出して旭川自衛隊に閲覧させているとのことでしたが、本年度からはどう変わったのでしょうか。 ○議長中川明雄) 野﨑総務部長

旭川市議会 2022-09-26 09月26日-05号

学校教育部長品田幸利) 児童生徒個人情報につきましては、南房総市では、学校で扱う情報教育委員会サーバーで一元管理していたと報道されておりますが、本市におきましては、小中学校が有する個人情報は、サーバーを分散させ、保存し、校務を行うための校内ネットワーク及び指定されたパソコンのみを接続しております。 

音更町議会 2022-09-22 令和3年度決算審査特別委員会(第3号) 本文 2022-09-22

それはやっぱり個人情報一方で個人情報保護ということが声高に叫ばれている状況の中で、いろいろなトラブル発生したり、様々なそういうカード類等々の部分でのトラブル等も含めて懸念されるということと併せて、今やり取りを聞いていて皆さんもお気づきかと思うんですけれども、音更町36.9%という発行率、この利用率というのは掌握されているんですか。

旭川市議会 2022-09-22 09月22日-04号

このようなことから、公表版につきましては、旭川個人情報保護条例をはじめ、御遺族相談の上で、その御意向等を踏まえ、個人情報保護の見地から非公表とすべき部分にマスキングを施したというものでございます。 ○議長中川明雄) 高橋ひでとし議員。 ◆高橋ひでとし議員 御遺族相談の上で、その御意向を踏まえてというお話でございました。 

旭川市議会 2022-09-20 09月20日-03号

適切に管理する体制の構築を行う、2、いじめの把握及び報告に対し、事実確認、学校全体への情報共有、家庭との情報共有対応までのシステムを確立するなどの6項目2つ目いじめ予防についてでは、7、幼小中高においての情報統一様式にて記録し、進学先及び転校先に引き継いでいくような情報共有システムを確立するなどの3項目3つ目の安心して暮らせる社会づくりでは、10、インターネットやマスメディアなどでの個人情報

留萌市議会 2022-09-12 令和 4年  9月 定例会(第3回)−09月12日-02号

平成26年、29年、令和年度とこの大きな部分で、先ほど市長の答弁の中で、トラック運転手等含めて人材不足っていうことがありましたが、トラック自体は、多分、申し訳ないんですが、個人情報もありますけど、運転手がいないということで、これは働き方改革だとか様々な部分があるんだろうなと。